Loading

BLOG

天然石のシルバーリングのご紹介 新作フレイアシリーズ

ご覧頂きありがとうございます

アマルジュエリーです

みなさまいかがお過ごしでしょうか

今回は新作のシルバー天然石リングをお届けしたいと思います

新作シルバー天然石リングの特徴

素材はシルバー925でカボションカットのつるんとした天然石のタイプになります

号数は今回入荷分は13号、14号、15号です

メッキはかけておりませんので、輝きが曇っても磨きなおせば再度元通りになりますので末永くご愛用いただけます

付け心地について

指通りがとてもなめらかで引っかからず、普段使いにもとってもおすすめです

石も程よい大きさで上品な印象です

シンプルでどんなファッションにも馴染んでくれます

フレイアというシリーズにて展開させていただくこととなりました

フレイアシリーズ

フレイアとは北欧神話に登場する女神のことです

こちらの記事もどうぞ→北欧神話 女神フレイアと猫ノルウェージャンフォレストキャット

愛と戦いを司り、自由奔放な性格で有名です

とても美しい女神で、猫に引かせた輿に乗っていることでも有名です

シトリン

商売繁盛の石としても有名です

その色から太陽の力を持つとも言われポジティブなパワーを与えてくれると伝えられています

新しく事業を始めるのに伴う困難をサポートし、助けてくれるとされています

ラピスラズリ

世界最古のパワーストーンとされています

古代エジプトでは護符としてとても大切にされてきました

濃紺の美しいブルーは心に落ち着きを与えてくれます

総合運を高め、魔除けと石と伝えられています

ルチルクォーツ

ルチルと言われる金線状の内包物が魅力の石です

財運、金運を高めてくれるとも言われ中国の華僑の人々が愛好する石としても有名です

起業したい方や自営業の方にオススメです

シルバー(銀)について

シルバーは金に並び古代より大切にされてきた貴金属です

古代人は金と銀を神秘的な存在と信じていました

金は太陽と不滅の象徴でした

銀はその色と満ち欠けする様子、また変色することから月を象徴するとされてきました

輝きが曇っても磨きなおすことで再度美しさを取り戻します

製作について

今回のシルバーリングはmade in Japan になります

日本は私たちの国で、日本人のハンドワークの高さや繊細さは世界的にも有名で認められています

Amal jewelry(アマルジュエリー)

”古代の記憶と現代を繋ぐ永遠の旅 ”

をコンセプトに神秘的な天然石と古代文明や世界の伝説をテーマにした
天然石ジュエリーショップです

☆。。☆。。☆。。☆。。☆。。☆。。☆

数千年もの眠りから

目覚めし大地に埋もれた秘密

12の色に光り輝く秘密のかけら

今甦る古代の記憶

☆。。☆。。☆。。☆。。☆。。☆。。☆

太古の何千年もはるか昔より私たちの祖先たちは美しい「石」に魅了されてきました
人類の文明が始まると同時に美しい「石」は常に私たちと共にありました
ある者は権力を手にすること願い、ある者は魔除けを願い、ある者は愛する人と結ばれることを願いました
古今東西、人々はさまざまな思いを込めて身に着けました

風にそよぐ新緑、全ての命を育んだ海、大地の渇きを潤す雨や木々にそっと降り積もる雪・・

そんな母なる地球が美しい「石」を生み出しました
地中深く、永遠とも思える眠りについていた石たち・・
鉱物はとても長い年月をかけて奇跡的に私たちの元に届く、地球からのギフトです
古代の人々も美しい石たちに魅了され、癒されてきたことでしょう
天然石は一つとして同じものはありません
「古代の記憶と現代を繋ぐ永久の旅」
これがAmal jewelryのコンセプトです
そんな美しい「石」たちが織りなす、あなただけの物語を感じて下さい
一期一会の出会い、あなたのインスピレーションに合う石を探し、お楽しみください

じゃあ、またね~☆

ラブラドライトのリングのご紹介とハンドメイドジュエリーの魅力

新春☆福袋のお知らせ

関連記事

  1. 天然石リングの選び方とは?材質から選ぶ

    2021.09.05
  2. ラブラドライトのリングのご紹介とハンドメイドジュエリーの魅力

    2021.11.30
  3. 天然石リングのご紹介 Half moon/半月シリーズ

    2021.09.26
  4. 天然石リング 金属アレルギーとニッケルフリー

    2021.09.02
  5. マスクに引っかからない天然石ピアス!スタッドピアスのご紹介 For Amal j…

    2021.11.25
  6. 天然石リングのご紹介 Olive/オリーブシリーズ

    2021.09.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP